January 9, 2018

AWSサービスのみでマストドンのデプロイ

GitLab→ecs-cliでECSへという状態からAWSのサービスのみを使ったデプロイへ。

構成

CodeCommit→CodeBuild→CodePipeline→ECS

ECS以外初めて使う所からの設定。今は全部東京リージョンで使える。

CodeCommit

gitリポジトリサービス。

SSH接続の場合、最終的にはこれが表示できれば成功。HTTPS接続はドキュメントの他のページ参照。

ssh git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com
You have successfully authenticated over SSH. You can use Git to interact with AWS CodeCommit. Interactive shells are not supported.Connection to git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com closed by remote host.
Connection to git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com closed.

git cloneもpushもできるようになる。

git clone https://git-codecommit.ap-northeast-1.amazonaws.com/v1/repos/...

マストドンのコードをpushして表示される所まで確認。

CodeBuild

buildspec.yml は GitLab CI でやってたことと大体同じ。

  • docker-compose はインストール済なのでそのまま使える。
  • aws ecr get-login には少し前に --no-include-email が必要になった。
  • $CODEBUILD_RESOLVED_SOURCE_VERSION は手動でビルドテスト時には空なので $CODEBUILD_BUILD_ID に一旦変更。後で元に戻す。
version: 0.2

phases:
  pre_build:
    commands:
      - echo Logging in to Amazon ECR...
      - aws --version
      - docker-compose build
      - docker-compose run --rm web rails assets:precompile
      - docker-compose run --rm web rails db:migrate
      - $(aws ecr get-login --no-include-email --region ${AWS_DEFAULT_REGION})
      - REPOSITORY_URI=${AWS_ACCOUNT_ID}.dkr.ecr.${AWS_DEFAULT_REGION}.amazonaws.com/${IMAGE_NAME}
      - IMAGE_TAG=$(echo $CODEBUILD_BUILD_ID | cut -c 1-7)
  build:
    commands:
      - echo Build started on `date`
      - echo Building the Docker image...
      - docker build -t $REPOSITORY_URI:latest .
      - docker tag $REPOSITORY_URI:latest $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
  post_build:
    commands:
      - echo Build completed on `date`
      - echo Pushing the Docker images...
      - docker push $REPOSITORY_URI:latest
      - docker push $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
      - echo Writing image definitions file...
      - echo "[{\"name\":\"${IMAGE_NAME}\",\"imageUri\":\"${REPOSITORY_URI}:${IMAGE_TAG}\"}]" > imagedefinitions.json
artifacts:
    files: imagedefinitions.json

ビルドプロジェクトの環境変数で AWS_ACCOUNT_ID IMAGE_NAME AWS_DEFAULT_REGION を設定。
クラスメソッドの記事はたぶん AWS_DEFAULT_REGION のことを書き忘れてる。
IMAGE_NAME は ECR のリポジトリ名。

docker-compose でビルドして assets:precompile してそこからさらに docker でビルドしてるので GitLab でやると結構重い。CodeBuild での処理に分離できるのが最大のメリット。

CodeBuild は Docker image のビルドとECRへのアップロードまで。
手動でビルドして成功したら次へ。

CodePipeline

CodeCommit と CodeBuild を合わせてデプロイしてくれるのが CodePipeline。

  • Source: CodeCommit
  • Build: CodeBuild
  • Deploy: ECS

今回はAWSのみにするためにこうしてるけど組み合わせは色々変更できる。

順番に設定するだけなので難しい所はない。

マストドン用に調整

サンプルレベルのアプリならドキュメント通りでも問題なく動くけどマストドンの規模だと無理だった。
buildspec.ymlimagedefinitions.json がタスク定義なのでこれをもっと詳細に書く必要がありそう。
ecs-cli なら docker-compose.yml に書いてる内容をJSONで作り直し。
それだけならいいけど環境変数の扱いで面倒そうなので今回は CodePipeline から ECS へのデプロイを諦める。
CodeBuild の段階で ecs-cli を使ってデプロイ。

最終的な buildspec.yml。これだけ見ても参考にならないけど。

version: 0.2

phases:
  pre_build:
    commands:
      - echo Logging in to Amazon ECR...
      - aws --version
      - aws s3 cp $S3_ENV .env.production
      - curl https://s3.amazonaws.com/amazon-ecs-cli/ecs-cli-linux-amd64-latest -o ecs-cli
      - chmod +x ./ecs-cli
      - ./ecs-cli -v
      - docker-compose build
      - docker-compose run --rm web rails assets:precompile
      - $(aws ecr get-login --no-include-email --region ${AWS_DEFAULT_REGION})
      - REPOSITORY_URI=${AWS_ACCOUNT_ID}.dkr.ecr.${AWS_DEFAULT_REGION}.amazonaws.com/${IMAGE_NAME}
      - IMAGE_TAG=$(echo $CODEBUILD_RESOLVED_SOURCE_VERSION | cut -c 1-7)
  build:
    commands:
      - echo Build started on `date`
      - echo Building the Docker image...
      - docker build -t $REPOSITORY_URI:latest .
      - docker tag $REPOSITORY_URI:latest $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
  post_build:
    commands:
      - echo Build completed on `date`
      - echo Pushing the Docker images...
      - docker push $REPOSITORY_URI:latest
      - docker push $REPOSITORY_URI:$IMAGE_TAG
      - echo Writing image definitions file...
      - echo "[{\"name\":\"${IMAGE_NAME}\",\"imageUri\":\"${REPOSITORY_URI}:${IMAGE_TAG}\"}]" > imagedefinitions.json
      - ./ecs-cli compose -c $ECS_CLUSTER -f aws-migrate.yml --project-name mastodon-migrate up
      - ./ecs-cli compose -c $ECS_CLUSTER -f aws-web.yml --project-name mastodon-web service up --timeout 10 --target-group-arn $ALB_WEB_ARN --container-name $ALB_WEB_NAME --container-port 3000
      - ./ecs-cli compose -c $ECS_CLUSTER -f aws-api.yml --project-name mastodon-api service up --timeout 10 --target-group-arn $ALB_API_ARN --container-name $ALB_API_NAME --container-port 4000
artifacts:
    files: imagedefinitions.json

CodePipeline を使う場合のメモ

マストドンだとwebとapiの2つをECSサービスで動かしてるので最後の Deploy 部分で並列に実行する。パイプライン作成時にはできないので一度作ってから変更。

GitLabでは db:migrate はECSの一度のみのタスクとして実行していたけど CodePipeline では無理そうなので buildspec.yml に書いて CodeBuild で実行。

ひとまず終わり

結局はGitLabの内GitリポジトリとCI機能をAWSのサービス使う形になっただけ。
CodePipeline の ECS 対応を活かせてないので Fargate が東京リージョンが来たらまた試す。

© kawax